誠に勝手ながら、2月13日(木)営業時間 10:00~16:00とさせて頂きます。
大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。
サイクルショップヤマザキ西船橋店は、西船橋・海神地域の自転車販売・修理のお店です。 各種自転車の購入やパンクの修理など、自転車の各種ご相談がありましたらお気軽にお店をのぞいてみてください。 他店でお買い上げの自転車の修理もお気軽にご相談ください。
2014年2月10日月曜日
2013年12月25日水曜日
【カスタム】オルディナL5 (3) ドロヨケ&フロントキャリア追加
前々回、前回に引き続き、今回も人気車種の小径スポーツ車、ブリヂストンordina(オルディナ)L5の2012モデルをカスタマイズしていきます。なお、2013モデルも基本部分は殆ど変わっていないので同じようなカスタマイズが可能です。
今回のカスタムは、ブリヂストン純正オプションパーツで揃えてみました。
まずはカスタム後の写真をどうぞ。
まずは泥よけ。オルディナL5用オプションパーツを取り付けています。
定価 ¥5900 (取付工賃別)
フロントに取り付けるとこのようになります。
後輪用の取り付けには車体の中央部のネジ穴に合わせて一箇所穴あけ加工が必要です。下の写真、リング錠のあいだのフレーム部分に突起があるのが分かるでしょうか。
これに合わせて穴あけ加工をします。
取付前に後輪タイヤも外します。
外装変速機もついているので、取り外しはちょっと面倒です。
そして取り付け。ピッタリ収まりました。
普段の作業ではお客様の自転車なのでミスの許されない加工。何気なく作業をしているように見えるでしょうが、日々の繰り返しの作業の中でこのような加工もお客様に提供できるものになるのです。
タイヤも元に戻していきます。純正なので隙間も殆ど無く、野暮ったさがありません。
オルディナL5はそのままでは前カゴがつきませんが、純正のフロントキャリアをつける事でカゴがつけられるようになります。そこでこちらも取り付ける事にしました。
フロントキャリヤ(オルディナL5用オプションパーツ)
定価 ¥2400 (取付工賃別)
こちらも普段から行っている作業、サクサクと取り付けてみました。
これで、前カゴの装着も可能になりました!
前回までのカスタムでハンドル交換で乗車姿勢を楽にして、タイヤ交換で乗り心地をよくしました。
そして今回、フロントキャリアと泥よけで日常利用の使い勝手を向上。
スポーツなオルディナL5をベースにした快適仕様の街乗り軽快車となってきました。
この自転車は現在お店に置いてありますので、興味のある方はぜひご来店ください。
お待ちしています。
エイ出版社 (2012-05-19)
売り上げランキング: 308,561
今回のカスタムは、ブリヂストン純正オプションパーツで揃えてみました。
まずはカスタム後の写真をどうぞ。
純正パーツだけあってどれが追加されたのかわからない筈。 |
定価 ¥5900 (取付工賃別)
キットの一覧。 |
汎用品と違い、下までしっかり覆ってくれます。 |
穴あけ前。 |
![]() |
穴あけ後。 |
外装変速機もついているので、取り外しはちょっと面倒です。
スタンドにかけて作業をします。 |
チェーンが当たる部分は雑巾で養生します。 |
そして取り付け。ピッタリ収まりました。
普段の作業ではお客様の自転車なのでミスの許されない加工。何気なく作業をしているように見えるでしょうが、日々の繰り返しの作業の中でこのような加工もお客様に提供できるものになるのです。
ピッタリ収まりました。 |
殆ど目立ちません。 |
フロントキャリヤ(オルディナL5用オプションパーツ)
定価 ¥2400 (取付工賃別)
キットの一覧。 |
これで、前カゴの装着も可能になりました!
黒なのであまり目立ちません。 |
これでカゴが取り付けられます。 |
そして今回、フロントキャリアと泥よけで日常利用の使い勝手を向上。
スポーツなオルディナL5をベースにした快適仕様の街乗り軽快車となってきました。
この自転車は現在お店に置いてありますので、興味のある方はぜひご来店ください。
お待ちしています。
エイ出版社 (2012-05-19)
売り上げランキング: 308,561
2013年12月24日火曜日
【カスタム】オルディナL5 (2) タイヤ交換
前回はハンドル周りをカスタムしましたが、今回はオフロード系のタイヤに替えてイメチェンしてみました。
タイヤがカスタム?と思うかもしれませんが、自転車は不安定で、かつ人力が動力なのでタイヤが少し変わるだけで走りや速度が変わる乗り物です。車やバイクのタイヤの銘柄は気にした事があっても、自転車のタイヤまで気にされている人はあまりいないのではないでしょうか。
今回は乗り心地を重視して、ブロックタイヤのものに変更しています。
ノーマルタイヤサイズ 20X1.5HE
チューブ 20X1.5~1.75対応 フレンチバルブ(仏式)
交換後のタイヤ 20X1.75HE
チューブはもともと着いていた物を使用しました。
ノーマルタイヤより太いブロックタイヤに変更したため走りは重たくなりましたが
乗り心地と見た目は気に入ってます。
タイヤはサイズによってバリエーションに差がありますが、基本的に交換可能な製品があるものが殆どです。タイヤを交換する際にはぜひご相談ください。
続きます。 → こちら。
タイヤがカスタム?と思うかもしれませんが、自転車は不安定で、かつ人力が動力なのでタイヤが少し変わるだけで走りや速度が変わる乗り物です。車やバイクのタイヤの銘柄は気にした事があっても、自転車のタイヤまで気にされている人はあまりいないのではないでしょうか。
今回は乗り心地を重視して、ブロックタイヤのものに変更しています。
ノーマルタイヤサイズ 20X1.5HE
チューブ 20X1.5~1.75対応 フレンチバルブ(仏式)
交換後のタイヤ 20X1.75HE
チューブはもともと着いていた物を使用しました。
ノーマルタイヤより太いブロックタイヤに変更したため走りは重たくなりましたが
乗り心地と見た目は気に入ってます。
タイヤはサイズによってバリエーションに差がありますが、基本的に交換可能な製品があるものが殆どです。タイヤを交換する際にはぜひご相談ください。
続きます。 → こちら。
登録:
投稿 (Atom)